久しぶりに参加。

デッキはMUD。
昨日突貫で作りました。

1回戦 サヒーリオース ✖️✖️
2回戦 MUD ✖️◯✖️
3回戦 白エルドラージ ◯✖️◯
4回戦 赤タッチ白 ◯◯

2ー2でした。

とりあえず戦闘の下手さ加減を再確認しました。

終了後はシングル見学して飲み食いして帰り。

次回はいつになるかわかりませんが、そのうち参加します。
行ってきました。

デッキは白エルドラージ。

1回戦 赤ストンピイ ✖️◯✖️
2回戦 エルドラージ ◯◯
3回戦 ドレッジ ◯✖️◯
4回戦 同系 ✖️✖️
5回戦 オース ◯◯
6回戦 ドレッジ ◯✖️◯
7回戦 同系 ◯◯

5ー2でした。

特に1回戦の月に対するミスで負けました。

かなり偏った対戦でした。
久しぶりにヴィンテージしました。

デッキはせっかくパーツ揃えたのでエルドラージ。

4回戦のトップ4

メモ取ってないので適当に

1回戦 メンター @神 ○×○
2回戦 PWコン ××
3回戦 TPS ○○
4回戦 同系 ○○

3ー1で3位通過

準決勝 PWコン ○○
決勝 オース ○○

ということでMOX ruby いただきました。

昨日作った割には意外と動きました。
リストはエンダルさんのところで写真が上がると思います。

来月は神決定戦に参加できるといいな。
行ってきました。

デッキは、集めてから一度も使っていないメンター

つまづきも定業も噴出も再制限なってもいいように減価償却もかねて。

ヴィンテージ神にあやかりほぼコピーですが、神童ジェイスとか持っていないので、適当に瞬唱とかでお茶を濁しました。


16人(2回戦から17人)4回戦プラストップ4

1回戦 ベルチャー ○○

2回戦 グリセルシュート ××

3回戦 ヴォルト入りメンター ○○

4回戦 4cメンター ○○

3-1でぎりぎり4位。

SE1 robot ××

1没でした。


とりあえず1人回しすらせずにやった割には、結果が良かったので、デッキのポテンシャルの高さを感じました。

ただワクショデッキに対しては、厳しかったです。


次回は2月11日ですが、おそらくAVC参加のラストチャンスになりそう。

2015年を振り返る

2015年12月30日 Vintage
今年はヴィンテージがここ数年に比べて参加できた方だと思う。

今年は、一回だけデルバーを使い、あと全部ベルチャーでした。


GP千葉や神ヴィンテージなど大きな大会には参加できましたが、あまり成績は振るいませんでした。


来年の目標として

アジアヴィンテージチャンピョンシップの参加権を獲得する

月1回くらいヴィンテージの大会に参加する


でしょうか。



それでは皆様よいお年を。


まさかの122人7回戦

デッキは青緑ベルチャー

サイドは色々といじってみました。


1回戦 青単ベルチャー ××
ウィルを構えられながら安定の三キルされました。

2回戦 UGRヤンパイ ○××
無のロッドをカウンターで守られて負け。

3回戦 墓荒らし ××
無のロッドを対処できなくて負け。

4回戦 ミラー ○○

5回戦 石鍛冶メンター ○××
途中ぐだった時に何も引けなくて負け。

6回戦 TPS ○×○

7回戦 サルベイジャーオース ××
アレックスでアド差つけられて負け。


2-5でした。

ここまで負けまくったのは久しぶりかもしれない。

今日はノーパワーのデッキと当たらなかったが、とにかくかみ合わなかったことと、7回戦ともなると安定性に欠けた。

チャリス制限によるワクショデッキの後退。

メンターの台頭。

オースの安定性。


メンターを弱めるなら、ガッシュ再制限・つまづき制限をする方がいいと思う。




こんな記事が出ていた。

http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/2177

記事の中には、知っているタイプでも知らないカードや、このデッキタイプに入っているとは思わなかったカードがちらほらあります。

ということは、普段のヴィンテージよりかなり混沌としたメタとなりそう。

さて、この混沌としたメタの中で勝ち上がるには・・・・ 無理そう。
行ってきました。

デッキはウィークエンドの動画にあがっていた青緑ベルチャー。

昨日完コピして突貫しました。

12人の4回戦。

1回戦 姥スタ ×○×
 1戦目ウィルできたのにスルーして勝っていたゲームを落とす。
 3戦目は後手なのでトリマリまでしたが結局負け。

2回戦 青白ヘイトベアー ○×○
 2戦目はレオニンが1ターンで2つ出て負け。

3回戦 ドレッジ ×○×
 1戦目は相手ブンブン。
 3戦目は微妙なプレイミスして1マナ足りずに負け。

4戦目 オース ○○

2-2でした。

青単と比べて一長一短あるのでどちらがいいのかまだ不明。

ただサイドが全然合っていないのが分かっただけでも収穫。

神ヴィンテージまで調整できないので、難しいところです。

それよりも合間でやった黒緑DDが思ったよりはるかに弱かった。

BMOは不参加です

2015年10月9日 Vintage
明日は仕事なので不参加です。

日曜なら参加できたのに。

日曜はだらだらするか、レガシーのデッキを作るのもわからないので、未定。
dig制限になったけど、制限してほしいのはつまづきです。

いい加減つまづき対策につまづきを入れたくない、不毛だ。

チャリスは今さら感満載。

コンボ復権にはつまづき制限が一番です。

TFK制限解除でけちも含めるとCS復権か?

メンターも強くなりそうでメタが動くけど、果たしてどうなることやら。
今のところ参加できそう。

http://www.hareruyamtg.com/jp/pages/kami_vintage.aspx

サイドイベントではなくメインイベントでヴィンテージとは珍しい。

ということでメタみたいなものを考えてみる。

予想では参加者数でメタが大きく変わると思われる。

50~60人くらいまで

GPサイドイベントとほぼ同じと考えていいと思う。ヴィンテージ常連には普段と同じでしょう。

60~100人くらいまで

遠征者に加えて普段ヴィンテージをやらない人が多く参加すると思われる。

したがってノーパワー・少パワーで参加できる
ドレッジ、ヘイトベアー、Oath
等が増えると思われる。

100人以上

おそらくヴィンテージ大会に初参加の人やGPやプロツアーなどで実績のあるプロプレイヤーも参加すると思われる。
でレガシーそのままなどもっとメタが混沌とします。
で結果プロプレイヤーが優勝するのではないかと思う。

ということでメインはともかくサイドは参加者数で変更しないとヴィンテージ常連者は勝ちきれないと思います。
行ってきました。

デッキは相変わらず青単ベルチャー

27人5回戦トップ4

1回戦 ヤンパイ ××
 1戦目はダクフェイデンで負け
 2戦目は洞窟から出てくるゴリシャーに対応できず負け

2回戦 白単? ○○
 3キル
 1キル

3回戦 Oath ○○
 ブッパしたらカウンターされずに勝ち
 Oath設置の返しにブッパして勝ち

4回戦 ドレッジ ○○
 壺を設置して返しのターンでやられなかったので勝ち
 テゼレット設置して勝ち

5回戦 Oath ××
 相手トリマリしたのにこちら決め手引けず負け
 マナ源を丁寧につぶされて負け

3-2でした。

ワクショデッキが思いの外少なくサイドの半分は全く使わず。

サイド後の勝率が低いので、サイドは再度練り直しが必要。

やはりコンボ受難の時代です。
明日の水道橋は参加予定です。

雑感

2015年9月16日 Vintage コメント (4)

Weekendを見て、コンボが全く息していないのでそろそろつまづきを制限してほしい。
次点はチャリス。


今週末は調布か水道橋のヴィンテージに参加予定だが、水道橋は何時から開始かわからないので、どっちに行くかまだ未定です。

私信

Mr.Moatさんへ

先日持っているカードを確認しましたが、PSA8はなかったです。
おそらく例の時に放出したものと思われます。

調布まで行ってきました。

デッキは青単ベルチャー。

前回までの通りの悪霊をクビにして、若干変更しました。

サイドは変更せず。

14人の4回戦プラストップ4人のシングル。

1回戦 ドレッジ ○○
 1戦目は相手がマリガンの闇に飲まれていたようです。
 2戦目は早めにベルチャー設置して返しに壊されなかったので勝ち。

2回戦 メンター ○○
 1戦目はブッパして勝ち。
 2戦目は静寂で一度流されたが、クロックがなかったので立て直して勝ち。

3回戦 ヴォルトコン ×○○
 1戦目は2ターン目にブッパしたら捌かれてパクト死。
 2戦目はダクフェイデンに概念泥棒のコンボをされ、こちらだけ捨てられて相手がドローされるが、1ターンにベルチャー2連打して勝ち。
 3戦目は相手がノーランドキープしたのでゆっくりこちらもカウンター揃えて勝ち。

4回戦 ID

シングル1回戦 墓荒らし ○××
 1戦目は2キル
 2戦目は結果プレイミスして負け。
 3戦目は何とかベルチャー起動したが、なんと0点で負け。

ということでシングル一没でした。

いくつか墓荒らしで使うパーツを買って帰宅。

行ってきました。

デッキは作る暇がなかったので、GP千葉と同じ青単ベルチャー。

13人の4回戦

1回戦 日本煙突協会 @エロまさん ◯◯
1戦目は先手で勝ち
2戦目は針、破棄者、三玉で厳しくなるもトップアカデミーでボルトキーが機能して勝ち

2回戦 ウェルダー @レベッカさん ◯✖️◯
1戦目はブッパして勝ち
2戦目はけち打たれてからアドサついて負け
3戦目は早めにテゼレット出して勝ち

3回戦 墓荒らし @ポッキーさん ✖️◯◯
1戦目はマリガンミスして負け
2戦目は2ターン目にブッパして勝ち
3戦目は修繕をフラクターされて負けたと思ったけど、その後相手がマナフラットで立て直し勝ち

4回戦 オムニオース @Mr.Moatさん ✖️✖️
1戦目はマリガン後マナはあったが有効牌引かなくて負け
2戦目は初期にマナを丁寧に潰されて負け

3ー1でした。



3回戦くらいからMOXの引きが悪くなったので、マナバランスの見直しが必要

また通りの悪霊は使った結果、マリガン判断を間違えやすくあまり強くないのでクビ
行ってきました。

会場に行くとしばらく会っていない人たちと再会する。

デッキは青単ベルチャー。

33人の6回戦

1回戦 ヤンパイ ××
    2戦目はベルチャーが働かず負け

2回戦 Oath ×○○
    3戦目はエナジーフラックス置かれるもスピリットトークンで殴り勝ち

3回戦 メンター@エロまさん ××
    2戦目は1t目にダクフェイデン置かれて負け

4回戦 5cStax ××
    2戦ともダブマリであと1マナか1t足りず負け
    またベルチャーが働かず

5回戦 Oath ×○○
    3戦目はショーテルからジャーを置けて、壊されなかったので次で無理矢理つないで勝ち。

6回戦 墓荒らし(ジャンドカラー) ○×○
    3戦目は前方確認するとアーティファクト破壊がたくさんあったので7マナ揃えてブッパして勝ち。

今日のベルチャーは5点とか7点とかあまり働きませんでした。

3-3でした。

今回P9を半年前くらいに買った人にあたりましたが、高くても価値が下がらないから買ったと言っていました。
もはや高級時計みたいになってきているなと感じました。
土曜日の17時に参加しました。

使用デッキはベルチャー

意外に多くて9人参加。

1回戦 同系@Mr.Moatさん ○○
直前までさんざんフリープレイでやっていたので、ブッパ出来たほうが勝ち。
こちらが先にブッパ出来たので勝ち。

2回戦 DS ×○○
相性的に1:9くらい絶望的に悪い相手。特に3戦目後手なので負けたと思いましたが、こちらが嫌がるキープしなかったので、猶予があり勝てました。

3回戦 墓荒らし@ポッキーさん ○○
1戦目は前方確認後に出したアカデミーをトップ不毛で割られ、ジェイスでライブラリートップを検閲されながらも何とか勝ち。

ということで3-0で4パックもらいました。

リストはそのうちアップされると思います。

サイドは練り直しが必要。

BMO Vintage

2015年2月15日 Vintage
行って来ました。

デッキはとりあえず作ったデルバー

R1 UW石鍛冶 ◯✖️◯

R2 MUD ✖️◯✖️

R3 赤単 ◯◯

R4 Oath ✖️✖️

R5 Oath ✖️✖️

R6 MUD ✖️✖️

2-4

メタデッキを作ったけど、会場にて緑は旧式と知る。

トップ4の試合を少し見たけど、デッキタイプは知っていても入れるカードが全然違う。

今日はブランクの大きさを思い知らせれました。

日曜は

2015年2月12日 Vintage
BMOのヴィンテージに参加予定。

デッキの準備はおそらく土曜の夜か日曜の朝にやる予定。



BIG MAGIC Vintage開催案内

開催日:2015年2月15日(日)

【フォーマット】ヴィンテージ

【定員】32名

【受付】当日会場にて13:00~13:45に受付を行います。Web事前受付、前日受付は行いません。

【参加費】3000円になります。


住所:神奈川県横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル内

横浜産貿ホール マリネリア オフィシャルサイト
http://www.y-shikouren.or.jp/sanbo/

1 2 3 4 5 6

 
tck

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索