エタフェストライアル
2011年8月21日 Legacy出てきました。
デッキはウーズリアニ。
最近何使っても勝てないので、思い切ってブッパデッキを使用してみました。
1回戦 バントオーダー ××
2回戦 Wrb石鍛冶 ○××
3回戦 Wr石鍛冶 ○○
4回戦 Ubwチメリカ風 ××
5回戦 ローム ○○
6回戦 ステップZoo ○○
3-3でした。
青いデッキに勝てないのは仕方ないとしても、《Lim-Dul’s Vault(ALL)》の積み間違いとかおおきなプレイミスをやらかしている。
フリーでAPさんとも対戦したけど、デッキの練りこみも足りないので、もっとやるなら調整が必要。
サイドも同様。
ただ、コンボデッキは勝つにしても負けるにしてもすぐ終わって時間が余ったのはいいところ。
デッキはウーズリアニ。
最近何使っても勝てないので、思い切ってブッパデッキを使用してみました。
1回戦 バントオーダー ××
2回戦 Wrb石鍛冶 ○××
3回戦 Wr石鍛冶 ○○
4回戦 Ubwチメリカ風 ××
5回戦 ローム ○○
6回戦 ステップZoo ○○
3-3でした。
青いデッキに勝てないのは仕方ないとしても、《Lim-Dul’s Vault(ALL)》の積み間違いとかおおきなプレイミスをやらかしている。
フリーでAPさんとも対戦したけど、デッキの練りこみも足りないので、もっとやるなら調整が必要。
サイドも同様。
ただ、コンボデッキは勝つにしても負けるにしてもすぐ終わって時間が余ったのはいいところ。
お店にデッキ一式を借りて参加してみた。
借りたデッキは赤黒ゴブリン。
他にもあったけど、ゴブリンを大会で使ったことが無かったので。
1回戦 青コン ○○
2回戦 石鍛冶Zoo ×○×
3回戦 青白コン@abigaraさん ○××
石鍛冶とかバターとかエルズベスとか無理ゲーなんですけど。
緑入っていないし、アナーキーもないので、本当にきつかった。
週末は休めたらレガシー大会に参加予定。
借りたデッキは赤黒ゴブリン。
他にもあったけど、ゴブリンを大会で使ったことが無かったので。
1回戦 青コン ○○
2回戦 石鍛冶Zoo ×○×
3回戦 青白コン@abigaraさん ○××
石鍛冶とかバターとかエルズベスとか無理ゲーなんですけど。
緑入っていないし、アナーキーもないので、本当にきつかった。
週末は休めたらレガシー大会に参加予定。
先週に引き続き激励うたれると濃霧をサイドインしたくなる
2011年8月8日 Legacy晴れる屋レガシー行ってきた。
デッキは先週と同じくつまづきZOO
1回戦 Hivemind ○○
2回戦 青緑感染 ××
1-1ドロップ
青緑感染はブロッカー乗り越えて死亡だったり、ソープロに対して《巨森の蔦/Vines of Vastwood(ZEN)》でかわされたりと、対処できるカードがあるにも係らず勝てない。
こうなると濃霧系のカードか《Maze of Ith》をサイドに入れたくなる。
デッキは先週と同じくつまづきZOO
1回戦 Hivemind ○○
2回戦 青緑感染 ××
1-1ドロップ
青緑感染はブロッカー乗り越えて死亡だったり、ソープロに対して《巨森の蔦/Vines of Vastwood(ZEN)》でかわされたりと、対処できるカードがあるにも係らず勝てない。
こうなると濃霧系のカードか《Maze of Ith》をサイドに入れたくなる。
今日は勝負をしてはいけない日だったらしい
2011年8月6日 Legacy晴れる屋レガシーに参加。
デッキは木曜と同じくつまづきZOO
29人の5回戦
1回戦 ドリームホール ××
2回戦 GW石鍛冶 ××
0-2ドロップ
その後ヴィンテージでフリープレイして麻雀に参加。
4・4・2・4の一人負け。
最後の半荘で四暗刻をツモられ、リーチしても薄いところをツモられと全くいいところ無く終了。
とりあえず晴れる屋にカード売っといて正解だった。
デッキは木曜と同じくつまづきZOO
29人の5回戦
1回戦 ドリームホール ××
2回戦 GW石鍛冶 ××
0-2ドロップ
その後ヴィンテージでフリープレイして麻雀に参加。
4・4・2・4の一人負け。
最後の半荘で四暗刻をツモられ、リーチしても薄いところをツモられと全くいいところ無く終了。
とりあえず晴れる屋にカード売っといて正解だった。
エロまさんGENCONがんばってください
2011年8月5日 Legacy コメント (2)俺も行きたかったけど、今日も相変わらず仕事。
こうしてみると去年行ったことが懐かしい。
でもマジック熱はあったので、せめて晴れる屋レガシーに参加してきた。
デッキはつまづきZOO。
1回戦 緑単バーサークストンピィ ××
2回戦 カウンタースリヴァー ○○
3回戦 マーフォーク ○××
1-2でした。
土曜日は休めそうなのだけど、レガシーの大会は
晴れる屋くらいかな。
こうしてみると去年行ったことが懐かしい。
でもマジック熱はあったので、せめて晴れる屋レガシーに参加してきた。
デッキはつまづきZOO。
1回戦 緑単バーサークストンピィ ××
2回戦 カウンタースリヴァー ○○
3回戦 マーフォーク ○××
1-2でした。
土曜日は休めそうなのだけど、レガシーの大会は
晴れる屋くらいかな。
久しぶりに行ってきた。
デッキはこの前の青白石鍛冶。
サイドをちょこっといじくった結果ひどい目に合うことに。
1回戦 ドリームホール ○×○
2回戦 ローム@しろーさん ××
ロームに勝てる気がしない。
デッキはこの前の青白石鍛冶。
サイドをちょこっといじくった結果ひどい目に合うことに。
1回戦 ドリームホール ○×○
2回戦 ローム@しろーさん ××
ロームに勝てる気がしない。
行ってきた。
63人の6回戦。
1回戦 URCB@ヘギーおにいさん ××
2回戦 ROCK(Mステとか変形者とか入っている) ××
3回戦 黒スタックス? ×○○
4回戦 Hivemind ×○○
5回戦 Eva @APさん ○○
6回戦 白緑石鍛冶 ○××
3-3でした。
正直5回戦はお互い見落としで勝敗が決まってしまったので、申し訳ない。
デッキは青白石鍛冶。
色々と減価償却したく作ってみたけど、ジェイスとかヴィンテージでのデッキパーツを流用したくなかったので、DN見てコピーしたデッキを魔改造した。
3《島/Island(SOM)》
3《平地/Plains(SOM)》
3《Tundra(LEB)》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
3《変わり谷/Mutavault(MOR)》
3《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
4《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
4《Force of Will(ALL)》
4《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
3《もみ消し/Stifle(SCG)》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》
2《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
Side
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
2《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
2《解呪/Disenchant(TSB)》
2《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt(CSP)》
1《太陽のタイタン/Sun Titan(M11)》
とりあえず、ジェイスが1枚しか使えなかったので、適当なPWを入れてみた。
意外とギデオンは殴ったりして仕事をした。
スプライトは苦花なくてもいい仕事をする。
今日通して一番苦しんだのが《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》なので、パスは必要な気がする。
その前にジェイス増量なのだけど。
あと変形者で殴打頭蓋を2枚コピーされた時には完全にサイド負け。
ROCKカラーでMステならともかく今は変形者まで入るものなのか知らなかった。
終了後はヴィンテージのフリープレイをして、いくつかいじったところを確かめる。
やはり4色目を白にするか赤にするかそれとも3色で抑えるか悩みどころ。
63人の6回戦。
1回戦 URCB@ヘギーおにいさん ××
2回戦 ROCK(Mステとか変形者とか入っている) ××
3回戦 黒スタックス? ×○○
4回戦 Hivemind ×○○
5回戦 Eva @APさん ○○
6回戦 白緑石鍛冶 ○××
3-3でした。
正直5回戦はお互い見落としで勝敗が決まってしまったので、申し訳ない。
デッキは青白石鍛冶。
色々と減価償却したく作ってみたけど、ジェイスとかヴィンテージでのデッキパーツを流用したくなかったので、DN見てコピーしたデッキを魔改造した。
3《島/Island(SOM)》
3《平地/Plains(SOM)》
3《Tundra(LEB)》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
3《変わり谷/Mutavault(MOR)》
3《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
4《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
4《Force of Will(ALL)》
4《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
3《もみ消し/Stifle(SCG)》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》
2《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
Side
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
2《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
2《解呪/Disenchant(TSB)》
2《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt(CSP)》
1《太陽のタイタン/Sun Titan(M11)》
とりあえず、ジェイスが1枚しか使えなかったので、適当なPWを入れてみた。
意外とギデオンは殴ったりして仕事をした。
スプライトは苦花なくてもいい仕事をする。
今日通して一番苦しんだのが《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》なので、パスは必要な気がする。
その前にジェイス増量なのだけど。
あと変形者で殴打頭蓋を2枚コピーされた時には完全にサイド負け。
ROCKカラーでMステならともかく今は変形者まで入るものなのか知らなかった。
終了後はヴィンテージのフリープレイをして、いくつかいじったところを確かめる。
やはり4色目を白にするか赤にするかそれとも3色で抑えるか悩みどころ。
明日は久しぶりにレガシーを【レベさんへ私信あり】
2011年7月2日 Legacy休み取れたのでAMCに行きます。
久しぶりのレガシーなのでとりあえず遊んでこようかと。
レベさんへ私信
一応物持っていくので、来られるのなら渡せます。
久しぶりのレガシーなのでとりあえず遊んでこようかと。
レベさんへ私信
一応物持っていくので、来られるのなら渡せます。
久しぶりにAMCに行ってきた。
51人の6回戦
デッキはレガシーの調整をしていないので相変わらず白コンタッチ赤
NPHのカードは調整していないため一枚も入れず。
1回戦 マーフォーク ○○
2回戦 リアニ @御大さん ○○
3回戦 MUD ○○
4回戦 チメリカ ○××
5回戦 ドリームホール ○××
6回戦 竜巻CTG @よっしーさん ××
4回戦のチメリカと6回戦のCTGはプレイミスが勝敗にも直結した。
結局3-3でした。
51人の6回戦
デッキはレガシーの調整をしていないので相変わらず白コンタッチ赤
NPHのカードは調整していないため一枚も入れず。
1回戦 マーフォーク ○○
2回戦 リアニ @御大さん ○○
3回戦 MUD ○○
4回戦 チメリカ ○××
5回戦 ドリームホール ○××
6回戦 竜巻CTG @よっしーさん ××
4回戦のチメリカと6回戦のCTGはプレイミスが勝敗にも直結した。
結局3-3でした。
いってきた。
デッキは作っていないので相変わらず白コン。
1回戦 GWゼニス @しろーさん ○○
2回戦 ゼニスZOO ×○ー
3回戦 4色ZOO ○○
2-0-1でした。
サイドの《原野の脈動/Pulse of the Fields(DST)》がえらく役に立った。
10日日曜は池袋BMでヴィンテージらしい。
13時開始予定なので、休み取れたら行く予定。
デッキは作っていないので相変わらず白コン。
1回戦 GWゼニス @しろーさん ○○
2回戦 ゼニスZOO ×○ー
3回戦 4色ZOO ○○
2-0-1でした。
サイドの《原野の脈動/Pulse of the Fields(DST)》がえらく役に立った。
10日日曜は池袋BMでヴィンテージらしい。
13時開始予定なので、休み取れたら行く予定。
トレードスタックもあったのでいってきた。
デッキは白コン。
時間の都合で5回戦。
1回戦 BW十字軍 @MAさん ○×△
2回戦 緑単 ○○
3回戦 Hivemind @abigaraさん ××
4回戦 ANT ××
5回戦 バント ○××
1-3-1のゴミクズでした。
サイドボードの対コンボパーツが実際当たると役に立っていないので、練り直すか色を加えるか。
ただ色を加えるにしても
タッチ緑→エンチャントレスでいいような。
タッチ青→ランドスティルでいいような。ただジェイスだけ入れるのはありかも。
タッチ赤・黒→特に必要ないような。欲しいのは赤アジャニだけか?
デッキは白コン。
時間の都合で5回戦。
1回戦 BW十字軍 @MAさん ○×△
2回戦 緑単 ○○
3回戦 Hivemind @abigaraさん ××
4回戦 ANT ××
5回戦 バント ○××
1-3-1のゴミクズでした。
サイドボードの対コンボパーツが実際当たると役に立っていないので、練り直すか色を加えるか。
ただ色を加えるにしても
タッチ緑→エンチャントレスでいいような。
タッチ青→ランドスティルでいいような。ただジェイスだけ入れるのはありかも。
タッチ赤・黒→特に必要ないような。欲しいのは赤アジャニだけか?
MTGやりたくなっていってきた。
19人3回戦
デッキは白コン
1回戦 バント ○×○
2回戦 黒単感染 ×○×
3回戦 BWピキュラ ×○○
軽く店内見てみたらパックの品揃えはかなりいいのでは。
古いブロックのドラフトなんかも出来そう。
19人3回戦
デッキは白コン
1回戦 バント ○×○
2回戦 黒単感染 ×○×
3回戦 BWピキュラ ×○○
軽く店内見てみたらパックの品揃えはかなりいいのでは。
古いブロックのドラフトなんかも出来そう。
MTGやりたくなって参加してきた。
デッキは白コン。
1回戦 青単マーフォーク ×○○
2回戦 赤単ゴブリン ○○
3回戦 ゼニスZOO ○×△
残念ながら3-0できなかったけど、割かしサイドの調整が良くなってきた。
デッキは白コン。
1回戦 青単マーフォーク ×○○
2回戦 赤単ゴブリン ○○
3回戦 ゼニスZOO ○×△
残念ながら3-0できなかったけど、割かしサイドの調整が良くなってきた。
行ってきた。
32人の5回戦
デッキはこの前と同じ白コン。
1回戦 白黒 ○×○
2回戦 青緑エルフ ○○
3回戦 バント ××
4回戦 黒単 ○○
5回戦 セファリッドブレックファースト ××
3-2でした。
14《平地/Plains(SOM)》
1《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
1《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
1《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory(4ED)》
1《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
1《Karakas(LEG)》
1《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1《Kjeldoran Outpost(ALL)》
1《コーの安息所/Kor Haven(NEM)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
2《永遠のドラゴン/Eternal Dragon(SCG)》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《Moat》
3《謙虚/Humility(TMP)》
1《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
1《ハルマゲドン/Armageddon(S00)》
1《オアリムの祈り/Orim’s Prayer(TMP)》
1《浄化の印章/Seal of Cleansing(NEM)》
1《ルーンの光輪/Runed Halo(SHM)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
1《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
1《補充/Replenish(UDS)》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
2《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
Side
4《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》
4《オアリムの詠唱/Orim’s Chant(PLS)》
1《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon(SHM)》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
1《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
1《霊体の正義/Karmic Justice(ODY)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《原野の脈動/Pulse of the Fields(DST)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
32人の5回戦
デッキはこの前と同じ白コン。
1回戦 白黒 ○×○
2回戦 青緑エルフ ○○
3回戦 バント ××
4回戦 黒単 ○○
5回戦 セファリッドブレックファースト ××
3-2でした。
14《平地/Plains(SOM)》
1《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
1《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
1《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory(4ED)》
1《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
1《Karakas(LEG)》
1《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1《Kjeldoran Outpost(ALL)》
1《コーの安息所/Kor Haven(NEM)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
2《永遠のドラゴン/Eternal Dragon(SCG)》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《Moat》
3《謙虚/Humility(TMP)》
1《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
1《ハルマゲドン/Armageddon(S00)》
1《オアリムの祈り/Orim’s Prayer(TMP)》
1《浄化の印章/Seal of Cleansing(NEM)》
1《ルーンの光輪/Runed Halo(SHM)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
1《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
1《補充/Replenish(UDS)》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
2《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
Side
4《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》
4《オアリムの詠唱/Orim’s Chant(PLS)》
1《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon(SHM)》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
1《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
1《霊体の正義/Karmic Justice(ODY)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《原野の脈動/Pulse of the Fields(DST)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
珍しく参加してきた。
20人以上いる平日とは思えない人数。
1回戦 バント ××
2回戦 アンクバーン ○○
デッキは白コン。
今回は珍しく時間いっぱい余って、カード探すことができた。
残念ながら三国志繁体字版を発掘できず。
土曜日も休めそうなので、晴れる屋いけるかもしれない。
20人以上いる平日とは思えない人数。
1回戦 バント ××
2回戦 アンクバーン ○○
デッキは白コン。
今回は珍しく時間いっぱい余って、カード探すことができた。
残念ながら三国志繁体字版を発掘できず。
土曜日も休めそうなので、晴れる屋いけるかもしれない。
夢屋レガシーにいってきた
2011年1月23日 Legacy コメント (2)午前中で仕事終わって午後から夢屋に行ってきた。
6人の非公認3回戦
1回戦 チメリカ ○△
2回戦 ジャンド ○△
3回戦 MUD ×○×
2-1の3位でした。
デッキはこの前の白コントロールを少し変えただけ。
チャリスに想像以上に刺さったのと、悪斬が役に立たないので、サイドは練り直し。
6人の非公認3回戦
1回戦 チメリカ ○△
2回戦 ジャンド ○△
3回戦 MUD ×○×
2-1の3位でした。
デッキはこの前の白コントロールを少し変えただけ。
チャリスに想像以上に刺さったのと、悪斬が役に立たないので、サイドは練り直し。
何を勘違いしたのか1回戦開始後に来て、1回戦不戦敗で2回戦から参加。
デッキはsaitomuさんいわく「やる気デストラクション」。
とりあえず8ソープロと謙虚とMoatを入れたらいいんじゃないと思った。
白コントロールで、ビートダウンメタで組み、コンボに当たったらごめんなさい。
1回戦 不戦敗
2回戦 竜巻CTG ×―
3回戦 ZOO @ymzkさん ○○
4回戦 RBゴブリン ○○
5回戦 ZOO ○×―
2-2-1でドロップ
サイドのヴィンテージに出ようと思ったらベルチャーを家に忘れてきたので、とりあえずドレッジで参加。
1回戦 CS ○××
2回戦 MUD ○××
3回戦 Turboland ○××
やはりドレッジのスキルが足りないのか、サイドミスなのかサイド後の負け方がひどかった。
このあたりは一度若芽先生に教授してもらう方が当たることも考えて良さそう。
今日のレガシーデッキ
14《平地/Plains(SOM)》
2《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
2《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
1《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory(4ED)》
1《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
1《Karakas(LEG)》
1《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1《Kjeldoran Outpost(ALL)》
1《コーの安息所/Kor Haven(NEM)》
1《永遠のドラゴン/Eternal Dragon(SCG)》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1《Moat》
3《謙虚/Humility(TMP)》
2《神の怒り/Wrath of God(10E)》
2《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
1《ハルマゲドン/Armageddon(S00)》
1《亡霊の牢獄/Ghostly Prison(CHK)》
1《浄化の印章/Seal of Cleansing(NEM)》
1《ルーンの光輪/Runed Halo(SHM)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
2《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
2《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
Side
4《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》
4《オアリムの詠唱/Orim’s Chant(PLS)》
1《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon(SHM)》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
1《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
1《霊体の正義/Karmic Justice(ODY)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M11)》
デッキはsaitomuさんいわく「やる気デストラクション」。
とりあえず8ソープロと謙虚とMoatを入れたらいいんじゃないと思った。
白コントロールで、ビートダウンメタで組み、コンボに当たったらごめんなさい。
1回戦 不戦敗
2回戦 竜巻CTG ×―
3回戦 ZOO @ymzkさん ○○
4回戦 RBゴブリン ○○
5回戦 ZOO ○×―
2-2-1でドロップ
サイドのヴィンテージに出ようと思ったらベルチャーを家に忘れてきたので、とりあえずドレッジで参加。
1回戦 CS ○××
2回戦 MUD ○××
3回戦 Turboland ○××
やはりドレッジのスキルが足りないのか、サイドミスなのかサイド後の負け方がひどかった。
このあたりは一度若芽先生に教授してもらう方が当たることも考えて良さそう。
今日のレガシーデッキ
14《平地/Plains(SOM)》
2《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
2《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
1《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory(4ED)》
1《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
1《Karakas(LEG)》
1《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1《Kjeldoran Outpost(ALL)》
1《コーの安息所/Kor Haven(NEM)》
1《永遠のドラゴン/Eternal Dragon(SCG)》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1《Moat》
3《謙虚/Humility(TMP)》
2《神の怒り/Wrath of God(10E)》
2《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
1《ハルマゲドン/Armageddon(S00)》
1《亡霊の牢獄/Ghostly Prison(CHK)》
1《浄化の印章/Seal of Cleansing(NEM)》
1《ルーンの光輪/Runed Halo(SHM)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
2《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
2《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge(STH)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
Side
4《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》
4《オアリムの詠唱/Orim’s Chant(PLS)》
1《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon(SHM)》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
1《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
1《霊体の正義/Karmic Justice(ODY)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M11)》
新春晴れる屋レガシー
2011年1月3日 Legacy行ってきた。
デッキは前と同じチームアメリカ
1回戦 ハイタイド ○○
2回戦 マーフォーク ××
3回戦 マーフォーク ××
4回戦 UBチームアメリカ ××
1-3ドロップ。
マーフォークに全く勝てなかったので、キープとかサイドとかミスが多かったのではと思う。
あと本日ポータル三国志簡体字版コンプリート完成しました。
トレードしてくれた方々に感謝。
デッキは前と同じチームアメリカ
1回戦 ハイタイド ○○
2回戦 マーフォーク ××
3回戦 マーフォーク ××
4回戦 UBチームアメリカ ××
1-3ドロップ。
マーフォークに全く勝てなかったので、キープとかサイドとかミスが多かったのではと思う。
あと本日ポータル三国志簡体字版コンプリート完成しました。
トレードしてくれた方々に感謝。
元旦晴れる屋レガシーにいってきた
2011年1月1日 Legacy元旦にもかかわらず、行ってきた。
意外と人がいて29人の5回戦
デッキはチームアメリカを引き続き使用。
土地を20枚にしたり、サイドを変えたりしたけどあまり変わらない。
1回戦 バーン ○×○
2回戦 バント @まくら ××
3回戦 ROCK ○×-
4回戦 チームアメリカ @すずめさん ×○○
5回戦 WGアグロ @ぼくとみーさん ○○
3-1-1の7位でした。
自分でもわかるサイドミスしたり、テンポバントに勝てないなどなかなか勝ちきれない。
でもミスしても勝てるのは、デッキパワーが高いからだと思う。
リストは基本コピー。
1《沼/Swamp(SOM)》
4《Underground Sea(LEB)》
2《Bayou(LEB)》
1《Tropical Island(LEB)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
1《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
4《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
3《墓忍び/Tombstalker(FUT)》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
1《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner(BOK)》
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《Hymn to Tourach》
3《殺し/Snuff Out(MMQ)》
1《根絶/Extirpate(PLC)》
4《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
4《思案/Ponder(M10)》
4《Force of Will(ALL)》
4《目くらまし/Daze(NEM)》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
Side
3《燻し/Smother(WWK)》
2《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
1《殺戮の契約/Slaughter Pact(FUT)》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
2《根絶/Extirpate(PLC)》
2《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
3《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
あとすずめさんとの同系は細かい違いが色々あって勉強になった。
意外と人がいて29人の5回戦
デッキはチームアメリカを引き続き使用。
土地を20枚にしたり、サイドを変えたりしたけどあまり変わらない。
1回戦 バーン ○×○
2回戦 バント @まくら ××
3回戦 ROCK ○×-
4回戦 チームアメリカ @すずめさん ×○○
5回戦 WGアグロ @ぼくとみーさん ○○
3-1-1の7位でした。
自分でもわかるサイドミスしたり、テンポバントに勝てないなどなかなか勝ちきれない。
でもミスしても勝てるのは、デッキパワーが高いからだと思う。
リストは基本コピー。
1《沼/Swamp(SOM)》
4《Underground Sea(LEB)》
2《Bayou(LEB)》
1《Tropical Island(LEB)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
1《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
4《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
3《墓忍び/Tombstalker(FUT)》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
1《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner(BOK)》
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《Hymn to Tourach》
3《殺し/Snuff Out(MMQ)》
1《根絶/Extirpate(PLC)》
4《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
4《思案/Ponder(M10)》
4《Force of Will(ALL)》
4《目くらまし/Daze(NEM)》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
Side
3《燻し/Smother(WWK)》
2《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
1《殺戮の契約/Slaughter Pact(FUT)》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
2《根絶/Extirpate(PLC)》
2《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
3《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
あとすずめさんとの同系は細かい違いが色々あって勉強になった。
休み取れたので行ってきた。
24人の5回戦
デッキはチームアメリカ。
パーツは大体あったので、世界選手権にのっていた物をコピーするも《仕組まれた疫病/Engineered Plague(ULG)》が3枚しかなかったので、1枚《真髄の針/Pithing Needle(M10)》にしてみた。
1回戦 サバズー @ゆーさん ×○○
2回戦 スタイフルノート+相殺独楽 ○○
3回戦 バント @まくら ×○×
4回戦 スネークショウ ××
5回戦 親和 @ナモさん ○×○
3-2の8位でした。
とりあえず一人回しもせずに使った結果としてはまあまあだったので、デッキが強かったのでは。
感想として
・ジェイスが空気だった。メイン1サイド1だったが機能せず。
・《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner(BOK)》と《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》は強かった。
・《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》や《殺し/Snuff Out(MMQ)》やフェッチを使うとスーサイドブラックやネクロ並にライフが減っていく感覚がある。
使うに難しいところもあるけど、結構面白いデッキだと思う。
もう少し使い続けてもいいかも。
24人の5回戦
デッキはチームアメリカ。
パーツは大体あったので、世界選手権にのっていた物をコピーするも《仕組まれた疫病/Engineered Plague(ULG)》が3枚しかなかったので、1枚《真髄の針/Pithing Needle(M10)》にしてみた。
1回戦 サバズー @ゆーさん ×○○
2回戦 スタイフルノート+相殺独楽 ○○
3回戦 バント @まくら ×○×
4回戦 スネークショウ ××
5回戦 親和 @ナモさん ○×○
3-2の8位でした。
とりあえず一人回しもせずに使った結果としてはまあまあだったので、デッキが強かったのでは。
感想として
・ジェイスが空気だった。メイン1サイド1だったが機能せず。
・《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner(BOK)》と《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》は強かった。
・《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》や《殺し/Snuff Out(MMQ)》やフェッチを使うとスーサイドブラックやネクロ並にライフが減っていく感覚がある。
使うに難しいところもあるけど、結構面白いデッキだと思う。
もう少し使い続けてもいいかも。