若芽ちゃんがレガシーでもブッパするべきと書いたことについてのレス
2010年2月13日 Legacy コメント (1)TV東京『美の巨人たち』を見ながら書く。
発端 『若芽ちゃんブログ』
↓
http://mokuzu77.blog61.fc2.com/blog-entry-1211.html
要約
「ZOOなんて若芽家養子に任せてもっとブッパしろ!」らしい
レガシーでも
・ドリームホール根本原理
・エルフベルチャー
などブッパ系デッキを使用していたのだが、若芽ちゃんには物足りないらしい。
私のレーティングが凡人以下なので、レーティングを下げるための策略ではないことは確かなようだ。
若芽ちゃん推薦ANT
LED-less ANT by Linus Neitzke
instant [24]
3 Ad Nauseam
1 Angel’s Grace
4 Brainstorm
3 Cabal Ritual
1 Chain of Vapor
4 Dark Ritual
4 Mystical Tutor
4 Pact of Negation
sorcery [9]
4 Duress
4 Ponder
1 Tendrils of Agony
artifact [13]
4 Chrome Mox
4 Lotus Petal
2 Mox Diamond
3 Sensei’s Divining Top
land [14]
2 Crystal Vein
1 Flooded Strand
1 Island
1 Misty Rainforest
4 Polluted Delta
1 Swamp
1 Tundra
3 Underground Sea
60 cards
Sideboard:
3 Dark Confidant
2 Xantid Swarm
3 Angel’s Grace
2 Hurkyl’s Recall
2 Krosan Grip
2 Slaughter Pact
1 Tropical Island
《Ancestral Recall》と《Black Lotus》と《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》が足りないが何とかなるのか?
この前saitomuさんからレガシーANTの話を聞いたけど、レガシーだとえらい難しそう。
この罠っぽいデッキでも一回くらいまわしてみるか。
もっとも仕事のスケジュール上大会に出る機会がないのでいつになるかわからないけど。
発端 『若芽ちゃんブログ』
↓
http://mokuzu77.blog61.fc2.com/blog-entry-1211.html
要約
「ZOOなんて若芽家養子に任せてもっとブッパしろ!」らしい
レガシーでも
・ドリームホール根本原理
・エルフベルチャー
などブッパ系デッキを使用していたのだが、若芽ちゃんには物足りないらしい。
私のレーティングが凡人以下なので、レーティングを下げるための策略ではないことは確かなようだ。
若芽ちゃん推薦ANT
LED-less ANT by Linus Neitzke
instant [24]
3 Ad Nauseam
1 Angel’s Grace
4 Brainstorm
3 Cabal Ritual
1 Chain of Vapor
4 Dark Ritual
4 Mystical Tutor
4 Pact of Negation
sorcery [9]
4 Duress
4 Ponder
1 Tendrils of Agony
artifact [13]
4 Chrome Mox
4 Lotus Petal
2 Mox Diamond
3 Sensei’s Divining Top
land [14]
2 Crystal Vein
1 Flooded Strand
1 Island
1 Misty Rainforest
4 Polluted Delta
1 Swamp
1 Tundra
3 Underground Sea
60 cards
Sideboard:
3 Dark Confidant
2 Xantid Swarm
3 Angel’s Grace
2 Hurkyl’s Recall
2 Krosan Grip
2 Slaughter Pact
1 Tropical Island
《Ancestral Recall》と《Black Lotus》と《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》が足りないが何とかなるのか?
この前saitomuさんからレガシーANTの話を聞いたけど、レガシーだとえらい難しそう。
この罠っぽいデッキでも一回くらいまわしてみるか。
もっとも仕事のスケジュール上大会に出る機会がないのでいつになるかわからないけど。
GPTマドリード(LMC)に行ってきました
2010年2月6日 Legacy コメント (1)本日LMCに行ってきました。
デッキは4CZooで、教主入手して作りました。
4回戦
1回戦 白黒ピキュラ? ○○
《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》など大型クリーチャーはすべて除去されるものの逆に《密林の猿人/Kird Ape》2体は残って殴りきる。
2戦目は相手のクリーチャーが出なくて、同様に削りきる。
2回戦 カウンターバーン ヘギーさん ××
2戦とも《祖先の幻視/Ancestral Vision》でアド取られて、火力で裁かれて負け。
3回戦 ANT(BUW) だいすけさん ○○
1戦目はまさかのライフ20からの相手アド死。
2戦目は《翻弄する魔道士/Meddling Mage》が上手く刺さって勝ち。
4回戦 色々まざった相殺独楽 すずめさん ○××
1戦目は騎士が強くて勝ち。
2戦目は土地引きすぎて負け。
3戦目は土地引かず、相殺独楽決まって負け。
2-2でした。
今日は、土地引きすぎて負けが結構あり、《不毛の大地/Wasteland》が1回しか当たらなかったので、色事故は特になかった。
終了後は、おかわりレガシーに参加せず、だいすけさんとヴィンテージでまわす。
ベルチャーオース vs ANT(BU型)
ブッパした方が勝ちだが、相手に《強迫/Duress》がある分不利だった。
ホリさんがレシピ希望だったので、現在こんな感じです。
1《Tropical Island》
1《Bayou》
3《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
4《Elvish Spirit Guide》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
1《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus》
1《Black Lotus》
1《Mox Sapphire》
1《Mox Ruby》
1《Mox Pearl》
1《Mox Jet》
1《Mox Emerald》
1《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1《Sol Ring》
1《Mana Crypt》
1《魔力の櫃/Mana Vault》
1《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
1《記憶の壺/Memory Jar》
4《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》
1《Ancestral Recall》
1《Timetwister》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1《修繕/Tinker》
1《再建/Rebuild》
1《精神の願望/Mind’s Desire》
1《渦まく知識/Brainstorm》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
2《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1《Demonic Tutor》
1《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1《伝国の玉璽/Imperial Seal》
1《Demonic Consultation》
1《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain》
1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
4《魔力変/Manamorphose》
1《Wheel of Fortune》
4《土地譲渡/Land Grant》
1《チャネル/Channel》
Side
4《ドルイドの誓い/Oath of Druids》
4《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
1《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
1《クローサ流再利用/Krosan Reclamation》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1《Time Walk》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
《金属モックス/Chrome Mox》は、ANTに使用中なのであればいれた方がいいです。
日曜は仕事なので、AMC柏木とも欠席です。
デッキは4CZooで、教主入手して作りました。
4回戦
1回戦 白黒ピキュラ? ○○
《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》など大型クリーチャーはすべて除去されるものの逆に《密林の猿人/Kird Ape》2体は残って殴りきる。
2戦目は相手のクリーチャーが出なくて、同様に削りきる。
2回戦 カウンターバーン ヘギーさん ××
2戦とも《祖先の幻視/Ancestral Vision》でアド取られて、火力で裁かれて負け。
3回戦 ANT(BUW) だいすけさん ○○
1戦目はまさかのライフ20からの相手アド死。
2戦目は《翻弄する魔道士/Meddling Mage》が上手く刺さって勝ち。
4回戦 色々まざった相殺独楽 すずめさん ○××
1戦目は騎士が強くて勝ち。
2戦目は土地引きすぎて負け。
3戦目は土地引かず、相殺独楽決まって負け。
2-2でした。
今日は、土地引きすぎて負けが結構あり、《不毛の大地/Wasteland》が1回しか当たらなかったので、色事故は特になかった。
終了後は、おかわりレガシーに参加せず、だいすけさんとヴィンテージでまわす。
ベルチャーオース vs ANT(BU型)
ブッパした方が勝ちだが、相手に《強迫/Duress》がある分不利だった。
ホリさんがレシピ希望だったので、現在こんな感じです。
1《Tropical Island》
1《Bayou》
3《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
4《Elvish Spirit Guide》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
1《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus》
1《Black Lotus》
1《Mox Sapphire》
1《Mox Ruby》
1《Mox Pearl》
1《Mox Jet》
1《Mox Emerald》
1《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1《Sol Ring》
1《Mana Crypt》
1《魔力の櫃/Mana Vault》
1《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
1《記憶の壺/Memory Jar》
4《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》
1《Ancestral Recall》
1《Timetwister》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1《修繕/Tinker》
1《再建/Rebuild》
1《精神の願望/Mind’s Desire》
1《渦まく知識/Brainstorm》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
2《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1《Demonic Tutor》
1《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1《伝国の玉璽/Imperial Seal》
1《Demonic Consultation》
1《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain》
1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
4《魔力変/Manamorphose》
1《Wheel of Fortune》
4《土地譲渡/Land Grant》
1《チャネル/Channel》
Side
4《ドルイドの誓い/Oath of Druids》
4《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
1《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
1《クローサ流再利用/Krosan Reclamation》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1《Time Walk》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
《金属モックス/Chrome Mox》は、ANTに使用中なのであればいれた方がいいです。
日曜は仕事なので、AMC柏木とも欠席です。
《Ancestral Recall》は殺戮兵器なんでね
2010年1月28日 Legacy コメント (5)火曜日に新宿での調整会に参加しました。
ナモさんとNayaZooで対戦するもやはり《タルモゴイフ/Tarmogoyf》と《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》の打撃力で勝つことが多かった。
タイトルの言葉は調整会後の食事での話。
《Ancestral Recall》を相手へうって勝てることがあったらヴィンテージの奥深さがまた一つ味わえます。
ワールドウェイクのスポイラーを一通り見た。
コモン・アンコモンは宝物探しをはじめとしていくつかあるけど、レアはあまりなさそう。
ゴーレムは安そうだし、新ジェイスは1枚で良さそう。
なお、アーティファクトかっぱらうマーフォークは3マナなので微妙だと思う。
ナモさんとNayaZooで対戦するもやはり《タルモゴイフ/Tarmogoyf》と《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》の打撃力で勝つことが多かった。
タイトルの言葉は調整会後の食事での話。
《Ancestral Recall》を相手へうって勝てることがあったらヴィンテージの奥深さがまた一つ味わえます。
ワールドウェイクのスポイラーを一通り見た。
コモン・アンコモンは宝物探しをはじめとしていくつかあるけど、レアはあまりなさそう。
ゴーレムは安そうだし、新ジェイスは1枚で良さそう。
なお、アーティファクトかっぱらうマーフォークは3マナなので微妙だと思う。
AMC57th参加の追記
2010年1月25日 Legacyまさか1日で95人分のリストをあげるとは・・・
ナモさんお疲れ様です。
昨日AMCで参加したリストです。
1《森/Forest》
1《平地/Plains》
3《Taiga》
3《Savannah》
2《Plateau》
3《不毛の大地/Wasteland》
3《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《乾燥台地/Arid Mesa》
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4《密林の猿人/Kird Ape》
4《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4《流刑への道/Path to Exile》
2《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1《火炎破/Fireblast》
3《Chain Lightning》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
●サイドボード
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《紅蓮破/Pyroblast》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
3《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《真髄の針/Pithing Needle》
当初、YouGoさんかヤマザキさんの4cZooをつくろうとしたけど、《貴族の教主/Noble Hierarch》が高くて手が出せなかったので、NayaZooで参加しました。
最初のCTGに負けたときにどうにもプレイミスが多かったので、Zooの大家であるヤマザキさんにZooの講習を受ける。
・キープ基準
・サイドアウトするカード
・デッキの主な動きや除去の使い方
いくつか教えてもらううちに何とか1-3から4-3にまで改善しました。
ヤマザキさんありがとうございました。
昨日のプレイ中私が《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を使っているのを見た人が、怪訝な顔でいってきたけど、一応4枚持っています。もっともここのところずっと働いていないだけで、減価償却のためと答えていたら変に相手が納得していた。
今回減価償却のカード
《Taiga》
《Plateau》
《Savannah》
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
《Chain Lightning》
黒スタックスと違って7回戦やっても比較的疲れていなかったので、しばらく使うかも。
なお、今回ほぼ満員だと思ってサイドのヴィンテージスペースがないと思ったので、ヴィンテージデッキをイチョリッドしか持ってこなかったので、参加しませんでした。
次回参加のときはヴィンテージデッキも持っていきます。
ナモさんお疲れ様です。
昨日AMCで参加したリストです。
1《森/Forest》
1《平地/Plains》
3《Taiga》
3《Savannah》
2《Plateau》
3《不毛の大地/Wasteland》
3《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《乾燥台地/Arid Mesa》
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4《密林の猿人/Kird Ape》
4《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4《流刑への道/Path to Exile》
2《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1《火炎破/Fireblast》
3《Chain Lightning》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
●サイドボード
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《紅蓮破/Pyroblast》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
3《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《真髄の針/Pithing Needle》
当初、YouGoさんかヤマザキさんの4cZooをつくろうとしたけど、《貴族の教主/Noble Hierarch》が高くて手が出せなかったので、NayaZooで参加しました。
最初のCTGに負けたときにどうにもプレイミスが多かったので、Zooの大家であるヤマザキさんにZooの講習を受ける。
・キープ基準
・サイドアウトするカード
・デッキの主な動きや除去の使い方
いくつか教えてもらううちに何とか1-3から4-3にまで改善しました。
ヤマザキさんありがとうございました。
昨日のプレイ中私が《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を使っているのを見た人が、怪訝な顔でいってきたけど、一応4枚持っています。もっともここのところずっと働いていないだけで、減価償却のためと答えていたら変に相手が納得していた。
今回減価償却のカード
《Taiga》
《Plateau》
《Savannah》
《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
《Chain Lightning》
黒スタックスと違って7回戦やっても比較的疲れていなかったので、しばらく使うかも。
なお、今回ほぼ満員だと思ってサイドのヴィンテージスペースがないと思ったので、ヴィンテージデッキをイチョリッドしか持ってこなかったので、参加しませんでした。
次回参加のときはヴィンテージデッキも持っていきます。
今日はAMCに行ってきました。
デッキはNayaZooで、《Taiga》や《Plateau》や《Chain Lightning》などの減価償却すべくやってきました。
結果は4-3で何とか勝ち越し。
レガシーで勝ち越したのはかなり久しぶりでした。
1回戦 CTG(サイド白チューターシルバーバレット型) ×○×
2回戦 ローム レベッカさん ○○
3回戦 フェアリー ××
4回戦 バントオーダー ××
5回戦 エンチャントレス(BGW) ○×○
6回戦 竜巻CTG ○○
7回戦 超起源 ○×○
今日は《相殺/Counterbalance》と《大祖始/Progenitus》に当たることが多かったです。
デッキについては後日予定。
デッキはNayaZooで、《Taiga》や《Plateau》や《Chain Lightning》などの減価償却すべくやってきました。
結果は4-3で何とか勝ち越し。
レガシーで勝ち越したのはかなり久しぶりでした。
1回戦 CTG(サイド白チューターシルバーバレット型) ×○×
2回戦 ローム レベッカさん ○○
3回戦 フェアリー ××
4回戦 バントオーダー ××
5回戦 エンチャントレス(BGW) ○×○
6回戦 竜巻CTG ○○
7回戦 超起源 ○×○
今日は《相殺/Counterbalance》と《大祖始/Progenitus》に当たることが多かったです。
デッキについては後日予定。
ドリームホール根本原理を試してきました
2010年1月17日 Legacy本日LMCに行ってきました。
参加者7人の非公認3回戦でした。
デッキは昨日作ったドリームホール。
メインはDeckcheckのほぼコピーで、サイドはちょっと考えてみました。
3《島/Island》
2《Underground Sea》
2《Tundra》
3《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《大祖始/Progenitus》
4《衝合/Conflux》
4《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》
4《Lim-Dul’s Vault》
4《ドリーム・ホール/Dream Halls》
4《実物提示教育/Show and Tell》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《Force of Will》
4《思考囲い/Thoughtseize》
3《水蓮の花びら/Lotus Petal》
Side
4《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
3《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3《防御の光網/Defense Grid》
2《真髄の針/Pithing Needle》
結果 1-2でした。
サバイバルエルフ ○○
アグロローム(RGB) ××
白黒ピキュラ? ×○×
感想
・マナがほんとぎりぎりなので、ちょっと事故をおこしたり、相手の《不毛の大地/Wasteland》1枚でかなりコンボが遅れるのが厳しい。
おそらく追加の土地もしくはマナ加速が必要だと思う。
・1ターン目《思考囲い/Thoughtseize》を打つために《Underground Sea》をフェッチから持ってくるので、返しの《不毛の大地/Wasteland》から遅くなって立て直せず負けた。
コンボスタートだけ考えると《思考囲い/Thoughtseize》はいるかどうか検討する必要がある。
・《Lim-Dul’s Vault》は微妙。あと1枚あればコンボスタートという時はいいけど、それ以外では結局《渦まく知識/Brainstorm》をトップに持ってくるので、《神秘の教示者/Mystical Tutor》や他のドローカードの方が良かったかもしれない。
・サイドは《翻弄する魔道士/Meddling Mage》はいいけど、追加のクロック《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》などが欲しいと思った。
・今日の最速は3キルでした。本当に三振かホームランかの大振りのデッキなので、きちんとデッキの構築を考えるのならば、他のデッキを使ったほうがいいかも。
参加者7人の非公認3回戦でした。
デッキは昨日作ったドリームホール。
メインはDeckcheckのほぼコピーで、サイドはちょっと考えてみました。
3《島/Island》
2《Underground Sea》
2《Tundra》
3《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《大祖始/Progenitus》
4《衝合/Conflux》
4《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》
4《Lim-Dul’s Vault》
4《ドリーム・ホール/Dream Halls》
4《実物提示教育/Show and Tell》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《Force of Will》
4《思考囲い/Thoughtseize》
3《水蓮の花びら/Lotus Petal》
Side
4《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
3《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3《防御の光網/Defense Grid》
2《真髄の針/Pithing Needle》
結果 1-2でした。
サバイバルエルフ ○○
アグロローム(RGB) ××
白黒ピキュラ? ×○×
感想
・マナがほんとぎりぎりなので、ちょっと事故をおこしたり、相手の《不毛の大地/Wasteland》1枚でかなりコンボが遅れるのが厳しい。
おそらく追加の土地もしくはマナ加速が必要だと思う。
・1ターン目《思考囲い/Thoughtseize》を打つために《Underground Sea》をフェッチから持ってくるので、返しの《不毛の大地/Wasteland》から遅くなって立て直せず負けた。
コンボスタートだけ考えると《思考囲い/Thoughtseize》はいるかどうか検討する必要がある。
・《Lim-Dul’s Vault》は微妙。あと1枚あればコンボスタートという時はいいけど、それ以外では結局《渦まく知識/Brainstorm》をトップに持ってくるので、《神秘の教示者/Mystical Tutor》や他のドローカードの方が良かったかもしれない。
・サイドは《翻弄する魔道士/Meddling Mage》はいいけど、追加のクロック《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》などが欲しいと思った。
・今日の最速は3キルでした。本当に三振かホームランかの大振りのデッキなので、きちんとデッキの構築を考えるのならば、他のデッキを使ったほうがいいかも。
明日はLMCLegacyへ
2010年1月16日 Legacy コメント (2)
明日はLMCに行く予定です。
デッキはこれから作る予定。
なお、明日下記カードが余っていて売ってくれる方がいれば持ってきて頂けるとありがたいです。
言語は英語か日本語で、FOILでないもの。
《貴族の教主/Noble Hierarch》4枚
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》2枚(4枚ありますが足りなくなりそうなので)
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》1枚(非優先)
《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》4枚(非優先)
こちらが提供出来るものはあまり無いので、できれば金銭でしてもらえるとありがたいです。
なお、どうしてもこのカードが欲しいという方がいましたら、コメントかメールでお願いします。当日の朝日記で確認する予定です。
Mr,Moatさんへ
写真見てください。
デッキはこれから作る予定。
なお、明日下記カードが余っていて売ってくれる方がいれば持ってきて頂けるとありがたいです。
言語は英語か日本語で、FOILでないもの。
《貴族の教主/Noble Hierarch》4枚
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》2枚(4枚ありますが足りなくなりそうなので)
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》1枚(非優先)
《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》4枚(非優先)
こちらが提供出来るものはあまり無いので、できれば金銭でしてもらえるとありがたいです。
なお、どうしてもこのカードが欲しいという方がいましたら、コメントかメールでお願いします。当日の朝日記で確認する予定です。
Mr,Moatさんへ
写真見てください。
黒スタックスで説明したカード【追記】
2010年1月12日 Legacy昨日の竜王戦では、結構いろんなカードの説明をした気がする。
以下説明したカード(覚えている範囲)
想定内
《Helm of Obedience》
《The Abyss》
《Nether Void》
《Forcefield》
《Karakas》
意外だったカード
《煙突/Smokestack》
《Maze of Ith》
《Zuran Orb》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
結構《連合の秘宝/Coalition Relic》と《Maze of Ith》の説明が多かった気がする。
今回で解体する予定なので、自分用メモ
調整中には気づかなかったし、夢屋で2回ほど大会で試したけど、色々と問題あった。
6《沼/Swamp》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3《裏切り者の都/City of Traitors》
3《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4《不毛の大地/Wasteland》
1《Maze of Ith》
1《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1《冥界のスピリット/Nether Spirit》
4《虚空の力線/Leyline of the Void》
4《Helm of Obedience》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
3《煙突/Smokestack》
3《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1《The Abyss》
1《Nether Void》
1《Forcefield》
2《滅び/Damnation》
2《連合の秘宝/Coalition Relic》
2《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
2《Zuran Orb》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》
Side
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
3《非業の死/Perish》
3《苦花/Bitterblossom》
1《火薬樽/Powder Keg》
1《ギックスのかぎ爪/Claws of Gix》
1《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1《Maze of Ith》
2《Karakas》
以下説明したカード(覚えている範囲)
想定内
《Helm of Obedience》
《The Abyss》
《Nether Void》
《Forcefield》
《Karakas》
意外だったカード
《煙突/Smokestack》
《Maze of Ith》
《Zuran Orb》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
結構《連合の秘宝/Coalition Relic》と《Maze of Ith》の説明が多かった気がする。
今回で解体する予定なので、自分用メモ
調整中には気づかなかったし、夢屋で2回ほど大会で試したけど、色々と問題あった。
6《沼/Swamp》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3《裏切り者の都/City of Traitors》
3《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4《不毛の大地/Wasteland》
1《Maze of Ith》
1《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1《冥界のスピリット/Nether Spirit》
4《虚空の力線/Leyline of the Void》
4《Helm of Obedience》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
3《煙突/Smokestack》
3《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1《The Abyss》
1《Nether Void》
1《Forcefield》
2《滅び/Damnation》
2《連合の秘宝/Coalition Relic》
2《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
2《Zuran Orb》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》
Side
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
3《非業の死/Perish》
3《苦花/Bitterblossom》
1《火薬樽/Powder Keg》
1《ギックスのかぎ爪/Claws of Gix》
1《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1《Maze of Ith》
2《Karakas》
竜王戦に参加して悲しみを背負いました。
2010年1月11日 Legacy受付時間の遅い竜王戦に参加しました。
デッキは黒スタックスで、2-5でした。
デッキ内容は後日書くかも。
1回戦 ZOO ××
2回戦 青単マーフォーク ○××
3回戦 ANT(緑入り4色型) ○○
4回戦 納墓ローム ○××
5回戦 キスキン ○○
6回戦 5Cカスケード あさなまさん ○××
7回戦 ゴブリン(RBW) ×○×
とりあえず普段使わないカードを使って減価償却したし、デッキに入っている色々なカードを 「それなんですか?」と聞かれ説明したので、しばらく封印。
レガシーはそろそろメタデッキを使ってもいいかもしれない。
デッキは黒スタックスで、2-5でした。
デッキ内容は後日書くかも。
1回戦 ZOO ××
2回戦 青単マーフォーク ○××
3回戦 ANT(緑入り4色型) ○○
4回戦 納墓ローム ○××
5回戦 キスキン ○○
6回戦 5Cカスケード あさなまさん ○××
7回戦 ゴブリン(RBW) ×○×
とりあえず普段使わないカードを使って減価償却したし、デッキに入っている色々なカードを 「それなんですか?」と聞かれ説明したので、しばらく封印。
レガシーはそろそろメタデッキを使ってもいいかもしれない。